年末年始の営業について
年末年始
の 休業 のおしらせ
1月1日(日)~1月4日(水) まで、休業とさせて頂きます。
なお、12月31日(土)は、18時までの営業とさせていただきますので、ご了承ください。
年明け、1月5日(火)10時より通常営業となります。


なお、12月31日(土)は、18時までの営業とさせていただきますので、ご了承ください。
年明け、1月5日(火)10時より通常営業となります。
ペット同伴のレストラン利用について
今日は、悲しいお知らせです
以前、ご紹介いたしました『cafe SUNS(カフェサンズ)』さんですが、
まことに残念ながら
『ワンコNG』になってしまいました。
マナーをもってご利用いただいていた皆様には、大変申し訳ございません。
そして、広めてくださったお客様、ありがとうございました。
この場をお借りして、心より深謝申し上げます。
ワンコOKとしてくださるお店様の利用方法について、agataが思うことを書きます。
最低限のマナーを守るだけでも、お店様へ与えるイメージは、格段に異なると思うのですが
そんなにも難しいことなのでしょうか・・・
カフェサンズさんで起きたマナー違反の数々・・・
お伺いすると驚くようなことばかり
・団体さん(オフ会?)のご利用で、個室のソファーをウンチとおしっこまみれにして、そのまま帰った
・イスの下に、ビニールにも入っていないティッシュに包んだだけのウンチを押し込んであった
・テーブルの上に、犬を置いて、自由にさせていた
・トイレシートを床に敷いて、店内でトイレをさせた
などなど・・・(これも、ほんの一部です)
それでも、オーナー様はどうにかワンちゃんOKのまま営業が出来ないかと、
ずっと試行錯誤してくださっていたそうですが、
とうとう、他のお客様へご予約をお断りしなければなないようなマナー違反がおこり、
ワンコ同伴のお客様をお断りせざるを得ない状況となりました。
オーナー様は、これまでマナーを守ってご利用下さっていた方の方が大半でしたので、
非常に心苦しいと心を痛めておられます。
カフェサンズ様では、ペット連れでもゆっくりお寛ぎいただきたいと、ひろいソファーを私達ペット連れの飼い主へ解放してくださっていました。
そう・・・
決して、解放してもらうのが当たり前ではないのです。
犬は、犬
人は、人
家族であり、子供の様な存在であることは、充分に分るのですが、
だからといって、人と同じではなく、ペットはペット。
やはり、人間社会で一緒に生活する以上ルールがあるのです。
人間の子供と同じというのであれば、外でウンチやおしっこを人間の子供にさせますか?
カフェの中で、トイレを出してさせますか?
その時だけは、動物だから仕方が無い・・・と、そんな理由は通用しません。
動物だからというのであれば、もともとレストランなど出入り禁止で当たり前。
だからこそ、利用させてくださるお店様へご迷惑をおかけしないように利用するのが、
私達飼い主の務めなのです。
『入れていただいている』
そう思って、ご利用いただきたいのです。
店内可のお店様が、決まり事をつくらなければトラブルが起きるからと、
どんどん厳しくなって、居られる場所がなくなっていきます
私達飼い主のマナーが、そういったステキな場所を無くしてしまっている現状を、
マーキュリーをご利用いただいている皆様で、ぜひ広めてください!
自分達で首をしめていることを、私達飼い主が意識しましょう
心よりお願い申し上げます。
ガンクラブチェックコート
犬のしつけについて
とあるドッグトレーナーさんのお話です。
飼い主様から、言われるセリフ
『うちのこ、お座りができないの・・・』
トレーナーさんからすると
『わたし、お座りが教えられないの・・・』
でしょ?と思う…と。
トレーナーさんが教えると、出来る!すぐに覚える!!
そんなお話をたくさん耳にしますが、みなさま、どう思われますか?
agataは、何においても『自分に矢印を向ける考え方が素晴らしい!』と感じて聞いておりました。
犬のせいではなく、自分のせい。
考えさせられます(^^)
飼い主様から、言われるセリフ
『うちのこ、お座りができないの・・・』
トレーナーさんからすると
『わたし、お座りが教えられないの・・・』
でしょ?と思う…と。
トレーナーさんが教えると、出来る!すぐに覚える!!
そんなお話をたくさん耳にしますが、みなさま、どう思われますか?
agataは、何においても『自分に矢印を向ける考え方が素晴らしい!』と感じて聞いておりました。
犬のせいではなく、自分のせい。
考えさせられます(^^)
なぜ子犬の販売に「8週齢規制」が必要か?Part 1
日本のペットショップ事情について、みなさまに考えていただきたいことがあります。
生体販売において、生後間もない時に母体から離して、いかに小さいうちに売るか・・・
そんな日本の販売体系が、個体にどれだけの影響をもらたしているか・・・
ぜひ、ご一読ください。

なぜ子犬の販売に「8週齢規制」が必要か? (1)

なぜ子犬の販売に「8週齢規制」が必要か? (2)
生体販売において、生後間もない時に母体から離して、いかに小さいうちに売るか・・・
そんな日本の販売体系が、個体にどれだけの影響をもらたしているか・・・
ぜひ、ご一読ください。

なぜ子犬の販売に「8週齢規制」が必要か? (1)

なぜ子犬の販売に「8週齢規制」が必要か? (2)
年末のトリミングについて
本年度も、年末のご予約のお問い合わせをたくさんありがとうございます。
スケジュールは、以下の通りとなっておりますので、宜しくお願い致します。
・ カットのフルコース…12月30日(金)が年内最終日
・ シャンプーフルコース…12月30日(金)が年内最終日
・ クイックケアコース…12月21日(水)が年内最終日
・ デイケアコース…12月21日(水)が年内最終日
本年度も、カットおよびシャンプーの受付を同日とさせていただいております。
お間違いの無い様、お願い申し上げます。
なお、24日以後のカットのご予約がかなり限られて参りました。
ご迷惑をお掛けいたしますが、お早めのご予約をお待ち申し上げます。
スケジュールは、以下の通りとなっておりますので、宜しくお願い致します。
・ カットのフルコース…12月30日(金)が年内最終日
・ シャンプーフルコース…12月30日(金)が年内最終日
・ クイックケアコース…12月21日(水)が年内最終日
・ デイケアコース…12月21日(水)が年内最終日
本年度も、カットおよびシャンプーの受付を同日とさせていただいております。
お間違いの無い様、お願い申し上げます。
なお、24日以後のカットのご予約がかなり限られて参りました。
ご迷惑をお掛けいたしますが、お早めのご予約をお待ち申し上げます。